アート作品制作に伴い、外付けのハードディスクを多用しています。まだ容量の小さかった頃から使い始め、現在170GB+250GB+750GB+1TBの4つをコンピュータに繋げています。本体にも500GB積んでます。
そしてこの度半年くらいしか使っていない1TBが壊れてしまいました・・・。電気を入れると変なモーター音はするものの、画面上に現れません。バッファローのものですが、もう二度と買いたくないですね。
私のアート作品はコンピュータで作っているので、データが命です。念の為バックアップは最低でも2つ取る事を基本にしています。
だから今回も失ったものは小さくて影響はないに等しいのですが、シャレになりません。恐いわー。
"LACIE"のものも壊れやすいと聞きますよね。私の170GB+250GBの分はそれで、もう使い始めて数年経っており、いまだに健在ですが、その中に入っているものもまたバックアップを取っておかなきゃ。
新しく買った東芝の1TBを今日繋げ、データを沢山入れました。バックアップバックアップ。後ろばかり向いている様で、なんだかしっくりきませんが、しょうがないですね。頑張ります。
***こんなアートを作っています。***
http://hiromiowen.com